質問型の実践形式でポジティブへ☆心身ともに健康になるブログ

自身の経験を活かし考案した「ゲーム感覚で【ポジティブ】になれる」セミナー実施中!「【ポジティブ】な人を1人でも多く増やす」ために活動中です!活動の理由は?それは幸せな人を1人でも増やすため!自分1人だけ幸せになっても淋しいだけで、皆で一緒に幸せにならないと意味がないですよね😊

【質問】座りますか?

 

 

こんばんは。
ついてる男【Carkey】です☆

質問です!

アナタが現在住んでいる所に、電車は走っていますか?
走っていない方もいると思いますが、ぜひ次の質問の回答を考えてみてください。

アナタが普段乗っている電車には7人がけの座席があり、現在6人が座っています。

6人の間隔が微妙に空いているため、各々距離を詰めれば1人座れる状態です。

「さて、こんなときアナタなら距離を詰めてもらって座りますか?

そのときの体調や混雑具合にもよると思いますが考えてみてくださいね☆


では、第387回はおしまいです。

 

 

【必読】便秘について

 

 

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

以前、私の長男が便秘で通院していたことと、次男も便秘になってしまったことをお伝えしたと思います。

 

赤ちゃんや幼児の便秘でお悩み、お困りの方が多いので、今回はそちらに方に向けて書きたいと思います。

 

ご自身が該当しない場合も、予備知識として記憶にとどめていただき、周りにお悩み、お困りの方がいた際はお伝えください☆

 

では、早速本題です。

 

次男は生後1ヶ月半で完全に便秘になり、自力で排便することはなくなりました。

そのため、私と妻は、長男の時の経験を元に、市販の浣腸をすることにしました。

 

まずは、腸に溜まっている便を排泄する必要があります。

一通り排泄できたら、腸が正常な状態に戻るので必要不可欠です。

 

浣腸のペースとしては2日に1回。

 

2日に1回にした理由は

 

「丸1日は自力で排便できる、チャチャレンジする時間の余裕を持ちたかったから」

 

です。

 

毎日だと時間の余裕がないし、3日だとさすがに少し遅い…

じゃあ、2日に1回がちょうどいいかなと。

 

実際、2日に1回の浣腸を始めてから、たくさん排便できているので、このまま続ければ症状は改善されると予測しました。

 

そのため、長男と次男のかかりつけの近所の小児科に事情を説明し

 

「浣腸液をたくさん処方して欲しい」

 

と依頼しました。

 

しかし、医師からは、消化器の専門医ではないため、自分の一存で処方はできない、と言われ、長男のときと同様に紹介状を書いてもらうことにしました。

 

紹介先の病院は長男のときと同じ

 

「東京都立小児医療センター」

 

です。

 

早速、次男を連れて行くと、長男のとき同じで、まずは造影剤検査をし、腸の状態を診るという流れになりました。

 

そして、先日造影剤検査を行いました。

 

結果としては、毎日浣腸をし、様子を見ることになりました。

 

その際、長男の造影剤検査の写真と見比べたのですが、長男は生後8ヶ月で検査したこともあり、腸内は便でいっぱいで、かなり広がっていました。

 

それに比べ、次男は3ヶ月過ぎということもあり、便の量も少なく、そんなに広がっていませんでした。

 

そして、長男と比べ

 

「S状結腸も短く、ヒルシュスプルングでもなかった」

 

ので、私も妻もほっと肩をなでおろしました。

 

医師からも、早め浣腸をし、病院に連れて来てくれたので長男のときよりも全然症状が軽いと言ってくれました。

 

結論から言うと、今回の次男の症状は

 

「私たちの予想通り」

 

でした。

 

我ながら、比較的迅速に対応できたのではないかと思います。

 

こうして迅速に対応できたのは、やはり長男のときの経験が活かされているからです。

 

「経験値」

 

まさにそれですね!

 

なので、赤ちゃんや幼児の便秘でお悩み、お困りの方は

 

「ご自身や家族で悩むのではなく、大きな病院で診てもらうこと」

 

を強くオススメします!

 

造影剤は肛門から腸に入れるのと、長男のときは、ずっと泣き叫んでいる声が外まで聞こえていたので妻は心配で仕方なかったようですが

 

「造影剤自体には便を柔らかくする効果がある」

 

とのことです。

 

生後、1度も自力で排便できない赤ちゃんもいるため、生後2日目から投与する場合もあるとのことです。

 

なので、子供の体に何か害があったり、悪影響はないとのことなので安心してくださいとも説明を受けました。

 

ちなみに、長男は造影剤検査が終わってからも、しばらく泣き続けていましたが、次男は初めは泣いていましたが、途中で自分にとってそんなに害がないこと判断すると、泣き止んだとのことです。

 

そのため、検査終了後、迎えに行ったときはケロッとしていました。

 

同じ兄弟なのにここまで違うものか、と笑ってしまいましたw

 

※追伸

長男の便秘の詳細は以下にまとめてありますので、良かった参考にしてくださいね☆

https://ranq-media.com/articles/4109

 

 

では、第386回はおしまいです。

 

 

【当事者意識】

 

 

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

前回の質問は、アナタは旅行代理店の店舗で接客の仕事をしていて、先日の台風19号で被災者がたくさん出た翌日でも、お客さんがいつものように来店していたとき、正直どう思うかです。

 

今回模範解答はなく、アナタが思ったこと、感じたことがまさに正解です!

 

この件については、各々の考え方や価値観によるものですからね。

 

では、なぜこんな質問をしたかというと、アナタが正直な感想も重要ですが、それよりもっと重要なことがあるということです。

 

それは

 

「史上最大級の台風より被災者がいるにも関わらず、翌日には国内・国外旅行の申込みをする人たちがいる」

 

ということです。

 

もちろん、この方々をどうこう言ったり、ディスったりする気はありません。

 

ただ、今回のことは

 

「人は自分が当事者でなければ、他人事であることの象徴」

 

だと思います。

 

被災者の方のインタビューのなかで、こんなコメントがありました。

 

「他の地域で被災していても、どこか他人事だった。

まさか自分が被災するとは思わなったし、実際どれだけ大変かがわかった。」

 

このコメントに様々なことが集約されていますよね。

 

私自身も含め、備えあれば憂いなしと思っていながらも、やっぱり心のどこかで他人事なんですよね。

 

だから、自分が当事者になるとうろたえたり、何もできない…

 

必然と言えば必然ですよね。

 

今回は被災を例にあげましたが、

 

「何事においても当事者意識を持つことが重要」

 

です。

 

仕事においては特に重要で、成果を出したかったり、評価されたいと思っているなら、絶対に当事者意識は持っていなければいけません。

 

そうしないと、他人任せで最悪は他責にするような人間になってしまいます。

 

そうならないためにも

 

「当事者意識」

 

は常に絶対に持っておきましょね!

 

 

では、第385回はおしまいです。

 

 

【質問】率直な気持ち

 

 

こんばんは。
ついてる男【Carkey】です☆

質問です!

アナタは旅行代理店の店舗で接客の仕事をしています。

先日の台風19号で被災者がたくさん出た翌日、店舗には国内・国外旅行の希望のお客さんがいつものように来店しています。
 
「さて、こんなときアナタは正直どう思いますか?」
 
率直な感想を聞かせてくださいね☆
 
 
では、第384回はおしまいです。
 
 

【重要】お知らせ

 

 

こんばんは。
ついてる男【Carkey】です☆

今回は皆さんにお知らせがあります。

間もなくブログを開始して1年4ヶ月になります。
毎日更新するようになってから、この記事で継続更新353日目です。

そこで、継続更新365日目のちょうど1年をもって、一旦毎日更新するのを止めたいと思います。

理由としては

「私自身、次のステップに進むため、そちらに注力するから」

です。

正直、注力しながらも、ブログを毎日更新することはできると思います。

なぜなら、現時点でほぼ1年継続できており、ブログを書くことは私自身のルーティーンにもなっているので、今後2年、3年と続けることも可能でしょう。

しかし、そうなると、毎日継続更新することが目的となってしまい、薄っぺらく、適当で、どうでも良い内容になってしまう可能性も0ではありません。

そうなると、このブログを書いている意味はなくなってしまうため、それだったらいっそのこと止めてしまおうと決断しました。

ただ、誤解しないでいただきたいのですが

 

「ブログ自体を止めるのではなく、毎日継続更新するのを止めるだけ」

 

です。

ありがたいことに最近急激にPVも増えており、毎日記事を読んでいただいている方もいます。

なので、せっかくここまで読んていただいている方のためにも、今後も書きたいと思ったときには、今まで同様に書きますので、引続きよろしくお願いします☆

もし、仮に毎日継続更新が366日以降も続いたときや、いつ止めるかわからないので、しばらく続いたとしても

 

「止めねぇのかよっ!」

 

とツッコミは入れないでくださいねw


では、第383回はおしまいです。

 

 

仕方がない!

 

 

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

前回の質問は、生まれや育ち海外で、帰化して日本国籍を取得した選手で、純日本人のチームではない日本チームを反則だと思うかです。

 

人によっては反則やズルイといった意見もあると思います。

でも、正直純日本人のチームでは体型的に限界があると、言葉にするしないは別として、誰しもそう思っているはずです。

 

じゃあ、どうすれば世界と戦えるチームになるか?

 

その選択肢として、帰化した選手を代表メンバーにするのは、いわば必然だと思います。

 

バスケットボールでも陸上でもテニスでも日本人と外国人のハーフの選手が大活躍していますよね。

 

日本人は島国で、他国と比べて、交流も少なければ国際結婚も少ないので抵抗があるかもしれません。

しかし、海外では当たり前とは言いませんが、特に取り上げることもありません。

 

私も全く同じ考えです!

 

純日本人で戦えないのであれば、純日本人にこだわっている場合ではないんです。

まずは、戦えるようにしなければいけないんです。

美学を貫いている場合ではないんです。

 

少し異なりますが、お米やお酒といった十分に世界と戦える純日本ブランドはそれでいいんです。

むしろ、そのまま大切にして欲しいと思います。

 

話を戻しますが、要は

 

「世界と戦えないのに、純日本人チームのこだわっても仕方がない。

まずは戦えるようにすることが先決」

 

というこうとです。

 

これはラグビーやスポーツに限ったことではありません。

ビジネスでも全く同じことが言えます。

 

「自分が参戦する土俵でどうしたら戦えるか、そしてどうしたら勝てるか」

 

このことを最優先に、徹底的に考え、行動しないと勝ち目はありません!

 

意外とできていないので、覚えておいても損はないですよ☆

 

 

では、第382回はおしまいです。

 

 

【質問】反則!?

 

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

「ラグビーワールドカップ」

 

自国開催ということもあり、連日盛り上がっています。

さらに、日本代表の快進撃もあり、盛り上がりに拍車をかけていますね。

 

質問です!

 

テレビetc見た方はご存知かと思いますが、日本代表の半数近くが生まれや育ち海外で、帰化して日本国籍を取得した選手で、純日本人のチームではありません。

 

「アナタはそんな日本チームを反則だと思いますか?」

 

ラグビーに縁のない方もしっかりと考えてみてくださいね☆

 

 

では、第381回はおしまいです。

 

 

【常識(当たり前)】をぶっ壊せ!

 

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

前回の質問は

「選択肢を限定するのは大切ですが、まだ他にも選択肢がないか最後までしっかりと考えることが重要」

 「交友関係は大切だ」

と、わかりきったことかもしれないのに、意外とできない理由です。

 

答えは簡単で、今回の質問に限らず、全てにおいて当てはまると言っても過言ではないでしょう。

 

その答えは

 

「アナタの常識(当たり前)が邪魔をするから」

 

です。

 

例えば、前々回の続きとなりますが、お金持ちになりたいなら、お金持ちの常識(当たり前)があります。

 

アナタが現時点でお金持ちでなくても、当然アナタの常識(当たり前)があります。

でも、今のままの常識(当たり前)ではずっとそのままで、現状は変わらないでしょう。

 

アナタの常識(当たり前)のレベルをお金持ちの常識(当たり前)まで高めなければいけません。

 

そういった意味で、常識(当たり前)をぶっ壊さなければいけません。

 

しかし、人間は変化を恐れる&面倒くさがる生き物なので、中々できません。

頭でわかっていても、いくら胸に刺さっても行動できないんです。

 

別にアナタの常識(当たり前)や人格を否定する気は全くありませんが

 

「もし現状に満足していなかったり、目標やなりたい人間像があるなら、そこまで常識(当たり前)のレベルを高めなければいけません!」

 

別に難しいことではありません。

もし、お手本となる方や指導してくれる方がいるなら、素直にマネたり、従えばいいんです。

 

初めは抵抗があるかもしれませんが、それは当然です。

なぜなら、それはアナタの常識(当たり前)が邪魔をするからです。

 

しかし、そこで拒絶するのではなく、素直に受入れ、アナタの常識(当たり前)をお手本となる方や指導してくれる方、言わば「成功者」の常識(当たり前)まで高めてください。

 

そうすれば絶対に成功しますから!

 

成功者が「こうすれば成功するよ」と教えてくれてるんだから、失敗しようがないですよね?

 

変化を受入れられるか否かで人生が180度変わります!

 

いくつになっても、変化を恐れず、面倒くさがらず自分を高めていきましょうね☆

 

 

では、第380回はおしまいです。