質問型の実践形式でポジティブへ☆心身ともに健康になるブログ

自身の経験を活かし考案した「ゲーム感覚で【ポジティブ】になれる」セミナー実施中!「【ポジティブ】な人を1人でも多く増やす」ために活動中です!活動の理由は?それは幸せな人を1人でも増やすため!自分1人だけ幸せになっても淋しいだけで、皆で一緒に幸せにならないと意味がないですよね😊

【赤ちゃん返り】

 

 

こんばんは。
ついてる男【Carkey】です☆

前回の質問は子供が赤ちゃんをつねっていたときどう対応するかです。

この時、ほとんどの人が子供に対して、叱ったり、怒鳴ったりしてしまうと思います。

なぜなら

 

「赤ちゃんは自分の意思表示ができず、無抵抗だから」

 

です。

そんな赤ちゃんをつねる子供から赤ちゃんを守る意味でも、そういった心理が働いて当然だと思います。

でも、ここで前々回の部下と新入社員の話を思い出してください。

一方的に叱りつけることは、新入社員の肩を持ち、部下を敵・悪とみなすのと同じです。

ということは、子供を敵・悪とみなすことになります。

本来であれば双方に話を聞きたいところですが、もちろん赤ちゃんから話を聞くことはできません。

だからこそ、子供からしっかりと話を聞く必要があります!

おそらく、子供は今まで自分が可愛いと言われ、1番に扱われていたのに、赤ちゃんが産まれたことでそうじゃなくなったことに対して、戸惑いや、嫉妬、我慢といった様々な感情が渦巻いているのだと思います。

俗に言う

 

「赤ちゃん返り」

 

ですね。


このとき、しっかり子供のメンタルケアをしてあげないと、大袈裟でも何でもなく壊れてしまうかもしれません。

実は、このことは前々回の部下に当てはまることがあります。

今まで、上司であるアナタと良好な関係を築けていたのに、新入社員が入ったことで、精神的ストレスが溜まり、赤ちゃん返りに近い精神状態になっている可能性があります。

なので、特に新入社員がミスをしたり、悪いことをしていなかったとしても、精神的ストレスからパワハラをしてしまったのかもしれません。

あくまで可能性ですが、この可能性をわかった上で、部下の話を聞くのと聞かないとでは雲泥の差があります。

人は何かしらのストレスや要因がなければパワハラやつねったりしません。

叱ったり、怒鳴っても何も解決はしません!

「一緒に解決しよう」

 

と相手に寄り添うことが、お互いにとってベターです。

もちろん、これは模範解答ではないので、あくまで選択肢の1つとして覚えておいていただけれ幸いです☆


では、第364回はおしまいです。