質問型の実践形式でポジティブへ☆心身ともに健康になるブログ

自身の経験を活かし考案した「ゲーム感覚で【ポジティブ】になれる」セミナー実施中!「【ポジティブ】な人を1人でも多く増やす」ために活動中です!活動の理由は?それは幸せな人を1人でも増やすため!自分1人だけ幸せになっても淋しいだけで、皆で一緒に幸せにならないと意味がないですよね😊

【感情】

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

あなたは「感情」と聞いて、どんなことが思い浮かびますか?

 

 

おそらく「喜怒哀楽」が思い浮かぶんじゃないでしょうか?

 

違いますかね?w

 

 

では、今の質問を踏まえて、早速前回の続きを書きますね。

 

 

「Positive=Negativeな感情を持ってはいけないというわけじゃない!」

 

これはどういうことか…

「喜怒哀楽」を例に説明しますね。

 

 

では、まず初めに簡単な、簡単すぎるゲームをします☆

「喜怒哀楽」を「Positiveな感情」と「Negativeな感情」にグループ分けしてください。

 

そうです、簡単すぎですよね。

だから、そう言いましたw

 

Positiveな感情:喜・楽

Negativeな感情:怒・哀

 

おそらく、このようにグループ分けしましたよね?

 

そうじゃない人は…

 

今回はスルーさせていただきますw

 

 

以前、絶対にPositive(前向き)になった方がいいと言いましたが、Negativeな感情を持ってはいけない、捨てろとは一切言ってません。

 

嘘だと思うなら以前のブログを読み返してみてくださいねw

 

 

日常生活をしている中で、色々な出来事が起こります。

 

全部が全部、嬉しいこと、楽しいことばかりじゃないでしょう。

 

中には、腹が立ったり、悲しくなる様なことも起こるでしょう。

 

 

そりゃあ、全部が全部、嬉しくて楽しいことばかりだったら最高でしょうね。

 

でも、現実は違いますよね?

 

時には怒ったり、泣いたりすることもあるかもしれません。

 

 

私はその感情を捨てろと言ってるわけじゃないんです。

 

 

ただ、怒ったり、泣いたままにしないでくださいって言いたいんです。

 

いいですか?

とっても大切なことなのでもう一度言いますね。

 

 

「怒ったり、泣いたりしてもいいけど、そのままにしないでください!」

 

 

怒ったり、泣いたままの状態だと、Negativeな感情が残ったままになります。

 

それをそのまま放置しないでくださいね、ってことなんです。

 

 

やっぱり、長くなってしまいましたね。

なので、続きは次に書きますねw

 

 

あなたは「なぜそのまま放置しない方がいいのか」考えてみてくださいね☆

 

 

では、第14回はおしまいです。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加