質問型の実践形式でポジティブへ☆心身ともに健康になるブログ

自身の経験を活かし考案した「ゲーム感覚で【ポジティブ】になれる」セミナー実施中!「【ポジティブ】な人を1人でも多く増やす」ために活動中です!活動の理由は?それは幸せな人を1人でも増やすため!自分1人だけ幸せになっても淋しいだけで、皆で一緒に幸せにならないと意味がないですよね😊

【取捨選択】

 

こんばんは。

ついてる男【Carkey】です☆

 

前回「優先順位」の話を書きましたが、人は生きている上で常に取捨選択を迫られています。

 

例えば何気ない日常生活でも、様々な取捨選択の場面があります。

 

◆朝、起きました。

さて… 

 

「顔を洗う? or 洗わない?」

「歯を磨く? or 磨かない?」

 

「朝ごはんを食べる? or 食べない?」

「食べるなら何を食べる?」

 

「着替える? or 着替えない?」

「着替えるなら何を着る?」

 

etc

 

日常生活の朝を例に挙げましたが、クローズドエンド、オープンエンドも含めてこれだけの取捨選択があります。

 

ほとんどの方が習慣化されていると思うので、いちいち

「顔を洗おうかな?」

と考えるのではなく、無意識に近い状態で

「顔を洗う」

という選択肢を選んでいると思います。

 

朝ごはんを食べる時も

「何を食べる?」

とオープンエンドにも関わらず、ほぼ同じメニューのローテーションではないでしょうか。

 

今回、その選択の良し悪しを言いたいわけではありません。

 

今回言いたいことは

 

「普段、何気なく、無意識に近い状態で取捨選択していることでも、物事の優先順位が決まっていれば、必然的に選択肢が決まってくることが多い!」

 

ということです。

 

このことを知っているか、そして意識するかで全然効率が違います。

 

今、説明の文面を見ただけで、面倒だったり、大変だと思うかもしれませんが、全然大丈夫ですよ!

 

気づいたら慣れますからw

 

「ついてる」と無意識で言えるようになるのと同じ感覚です。

 

優先順位を意識することも、お金は一切使いませんし、体力も必要ありません。

 

なので、1度試してみてはいかがですか?

本当にオススメですよ☆

 

 

では、第107回はおしまいです。