質問型の実践形式でポジティブへ☆心身ともに健康になるブログ

自身の経験を活かし考案した「ゲーム感覚で【ポジティブ】になれる」セミナー実施中!「【ポジティブ】な人を1人でも多く増やす」ために活動中です!活動の理由は?それは幸せな人を1人でも増やすため!自分1人だけ幸せになっても淋しいだけで、皆で一緒に幸せにならないと意味がないですよね😊

【立場】により【視点】が変わる

 

 

こんばんは。

ついてる男【carkey】です☆

 

前回の質問は運動会のときの想い出です。

 

「かけっこ」

「玉入れ」

「綱引き」

「組み体操」

「お弁当」

 

etc…

 

まだまだ他にもたくさんありますが、想い出は各々によって異なり、もちろん正解はありません。

 

アナタが思い出したことが、アナタにとっての想い出であり、アナタにとって正解でしょう。

 

ただ、1つ言えることは、どの想い出もアナタの主観となっていますよね?

 

わかりやすく説明すると

 

「かけっこで1番だった」

「綱引きで力いっぱい頑張った」

「お弁当のおにぎりが美味しかった」

 

こんな感じの想い出となってませんか?

もちろん、それがダメとかいった話ではありません。

 

先日、長男の運動会を見に行ってきたのですが、前述の通り私も自身が子供だったときの想い出が浮かびました。

 

しかし、それに加えて、保育士や運営サイド側の視点でも見ていました。

 

子供のときには自分が参加する側なので、全くそんなことは考えも、思いもしませんでしたが、自分が保護者の立場で参加すると、改めてそんな視点で見ることができるんだなと気づきました。

 

それと同時に、保育士や運営サイドは本当に大変だと感嘆しました。

 

いくら仕事とはいえ、子供や保護者のために一生懸命な姿に感動し、心から感謝しました。

 

自分自身の立場で変わることで、今までとは違った視点を持つことができます。

 

例えば、会社に対して不平不満のあるサラリーマンが独立し、会社を運営することになったとき、経営者目線で物事を考えるようなるのはもちろん、サラリーマン時代は会社に対して不平不満があったけれど、実際はそれは恵まれている環境だった、会社に感謝しなければいけなかった、と気づいたり、反省することもあるかもしれません。

 

どうしても人間は自分の立場、主観で物事を考え、意見を言ってしまいがちです。

 

先日の「送別会」の内容と重複する部分もありますが、相手の立場になって考えるのはもちろんそうですが

 

実際相手の立場と同じ状況になったとき、初めて気づけることや、ようやく相手の考え、気持ちを理解できる

 

ことが、今後出てくるかもしれません。

 

現状に対してああだ、こうだ言うのも時としてはありかもしれませんが

 

常に相手や立場のことを考え、未来を見据えた言動をとった方がより効率的なのはもちろん、極力誰も傷つけずに済む有効な手段

 

だと思います。

 

こんな考えもあるんだと、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

 

 

では、第368回はおしまいです。